ウリ科

August 03, 2006

ご近所の蛇瓜

蛇瓜みなさん、蛇瓜ってご覧になったことありますか?
写真は近くで畑作をなさっているオジ様の蛇瓜です。
この可憐な白い花がやがてニョキニョキと伸びて本当に蛇の姿のようになるんです。インド原産で、何でもヘチマのようにナマスにしたり、スープに入れたりして食せるようですよ〜。いやぁ、面白い植物ですね。でも食用となると・・・・たじろぎますな(汗)。

August 02, 2006

巨大ズッキーニ

朝靄ズッキーニ朝靄の中(?)、アンニュイな雰囲気のズッキーニ・・・。
今か今かと、収穫時をひっそりと待っている。
しかし・・・だ。

巨大ズッキーニズッキーニ:「あんたっ、収穫遅いのよっ!!!」
ほおずき:「あんれぇ〜?いつから君いたのよ。」
ズッキーニ:「このデカさみりゃ、分かるでしょっっっ!バシッ!」
ほおずき:「うっっ。(汗)」

結構見落とす収穫時の野菜達。
このズッキーニは土曜のスープにする事にしました。
料理アップしますね。

July 31, 2006

ゴーヤ、やっと実をつける

チビゴーヤチビゴーヤ、かわいいのぉ。
ヘチマと混植したので負けてしまわないか心配でしたが大丈夫。もう少しでゴーヤチャンプルが私の胃袋に入る予定。早く食べたいっ。
明日は待望の畑へ出勤。又畑中走り回らなくちゃ・・・・。

July 24, 2006

今年もヘチマが成りました

へちま収穫間近さてさて、お馴染みのヘチマ。
化粧水とタワシを作ります。
でも・・・まずは食してみましょうか。去年食した時は少し癖があるな、という印象。今年は料理法を少し変えてみようと思います・・・・って言ったって料理法が思いつかない。中華にしたらどうだろ。何か良い方法ないかなぁ〜。

July 13, 2006

半白キュウリ

白キュウリM姉さんの畑で育っている半白キュウリです。お裾分けを頂きました。
私は初めてお目にかかったのですが、調べてみると懐かしの野菜なんですねぇ。昔はキュウリと言えば白いキュウリだったらしいのですが、青キュウリより手間がかかるようです。1本仕立てにする為収穫量が上がらないとか、収穫が遅れると色が変わってしまうとか。でも、味はピカイチって事で有り難く頂きました。美味しかったですよぉ。キュウリ本来の味わいって事だったのでさらに美味しく感じちゃったのかしら・・・・・パリパリ。

July 11, 2006

ズッキーニ、Eight Ballの実

eight ball実をつける丸いズッキーニが実をつけています。実はどの位の大きさで収穫するのか良く分かりません。色々検索すると4cm位で収穫しているサイトもあるし、Eight Ballと言う名のようにビリヤードのボール位で収穫しているサイトもあります。でも、このズッキーニ大きくなっても美味しいタイプです。やはり、名前がヒントなのでしょうか。大きくして収穫しますかね。収穫したら詰め物料理にしてみましょう。作ったらアップしますね。そういえば「ズッキーニ&チーズスープ」っていうのも載ってたなぁ。

July 10, 2006

Mexican Sour Gherkin Cucumbers

minigarkin-メロン
先日M姉さんがスイカを差し入れしてくれました・・・・・
な〜んちゃって、







nimigarkin2なんじゃ、こりゃっ!
実は超ミニキュウリです。蔓から落下したら食べ時で、これは少し早いらしいのですが、爽やかな美味しさ。M姉さんがよこした説明書きにも「既にピクルスのような・・」という能書きがあります。これでピクルスを作れば間違いないそうです。世の中には変わった植物があるものです。

minigarkin1これが、超ミニキュウリの株。何というか・・・キュウリっぽくない。教えてもらわなければ、野草かと思って刈るところでした。セ〜フ。

July 06, 2006

ヘチマ爆走中

ヘチマ爆走中高い支柱を立て、当分大丈夫と余裕をかましていたのに軽く超えた我が畑のヘチマ。今、沢山蕾をつけているので、もう少しすると賑やかになるでしょう。今年は少し実を頂いて後は化粧水に。
どうやって作るのかな?Let's Google!

--------------------------------------
〜ヘチマ化粧水の作り方〜

生育の盛んな夏期(ヘチマの実がまだ若い頃)に、茎(つる)を根元から30〜90cmのところで切り、根元の方のつるを曲げて、あらかじめ熱湯で消毒した瓶の口元に差し込み、綿栓等で瓶の口元から塵芥が入らないようにして一昼夜おくと、0.5〜2Lのヘチマ水が採取できる。
そのままでは防腐剤が入っていないため腐りやすいので煮沸、濾過をして冷蔵庫にしまい、使う時だけ取りだすと長持ちする。含有成分は、ヘチマサポニン、硝酸カリウム、ペクチン、タンパク質、糖分等である。
---------------------------------------------

ほお、それだけですか。簡単ですな。
近くで畑作をしている方は「奥様用」に作っていらっしゃいました。素敵ですね。

June 29, 2006

赤子のようなゴーヤの蔓

ゴーヤの蔓かわいい・・・。
フラフラしながら、やっと捉まえた麻紐の先端。
まるで赤子が母親の手をとっているようです。少し背伸びしている感じにも見えますね。
畑より後に植えた縁側のゴーヤは少し生長が遅いけれど、ゆっくり確実に育っています。夏の太陽を浴びれば赤子も逞しくなっていくのでしょう。夕涼みが楽しみ。そろそろ扇風機を出さなくては。

June 19, 2006

庭先にゴーヤ定植

ゴーヤ庭先定植今年は去年まで夕顔を植えていた場所にもゴーヤを植えた。冷房に弱い為、できるだけ自然を活用する。カインズホームで長い竹の棒を購入済み。簾を立て掛けても風流だが、食事をしながら庭先でたわわに実るゴーヤを夢見たのである。夕暮れ時の鈴虫と風鈴の音、そしてゴーヤ。団扇を扇ぎながらの夕涼み。まだ梅雨なのに秋の季語を入れてしまうあたり妄想が頭の中で駆け巡っている。
Profile
profile

ほおずき

野菜農家

美大でメディアアートを学んだ後、両親の家庭菜園を手伝ううちに野菜づくりにはまる。その後「饗される食」に興味を持ち、皿の上に思いを馳せるプロの農業家になる事を決意。2008年農業修業を開始。ベジタブル&フルーツジュニアマイスター。

特技:ジオラマ制作
   ガーデニング
最近頂いたコメント