June 25, 2006

アスパラガス栽培って実は・・・

アスパラガス6

手がかかる?



『アスパラガスの作業便利帳』 元木 悟著

今日、図書館で見つけたアスパラガス栽培の本。
読んで目からウロコが落ちた。
アスパラガスって栽培に気を使う野菜なのですね。
私、肥料切れに気をつければ大丈夫なんだと思っていました。
例えば、春どりの普通栽培は収穫を打ち切るタイミングに気を配らなくてはなりません。早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。早すぎると後の管理が大変になるし、遅すぎると勿論養分を貯める事ができず株が弱る。
そうよねぇ、と思ったのがアスパラガスの連作障害。
やはり、10年株位になると色々な理由から土壌のバランスも崩れるので、株を植変えする時は下層までの土壌改良や土壌診断に基づいた適切な施肥が大切だ、と書いています。それでも収穫量が思うように伸びなくなる事が多々あると。こりゃ農家は大変だ〜。ブログでもアスパラの収穫量が減ったとおっしゃる方がいましたが、この本で結構解決するかもしれませんよ。明日にでも図書館へDASH!
あ、明日は休みでした。

写真はまだ芽を出す気まんまんのアスパラ。
アスパラは養分が溜まると芽を出すのですって。
ayuka0708 at 23:51│Comments(5)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by リラ   June 26, 2006 06:08
おはようございます!
アスパラは、大失敗しました。なんにも読まないで、聞かないで、3年目の昨年食べまくりました。おかげで、今年はパラパラとしか出てきませんでした。
今は、昨年までの苗の管理と、新しく今年種を蒔いたので、その管理です。
でも、私は
<アスパラは養分が溜まると芽を出すのですって。>
これだけ知っていれば、いいかな??(^∇^)アハハハハ! 
2. Posted by Heyモー   June 26, 2006 06:43

はじめまして。
バルコニー菜園と都民農園を借りて野菜を育てて居ります。
アスパラガスはプランターでも栽培出来るそうで、今年5月に種蒔きしました。やっと発芽してどうやら育って来ています。初挑戦なのでわからない事ばかりで発芽後そのまま育ててます。この本は上級者向きですか?
また時々訪問させて頂きます。コメントされているリラさんにもいつも親切なアドバアイス頂いてます。
3. Posted by ほおずき   June 26, 2006 22:30
こんばんは、リラさん。

私も、「いやぁ手間入らずでこんなに美味しいなんて」なんぞ思っていたのが運の尽きでした。
最近芽が出てこない株があって、「?」と思っていたのですが、地上部も枯れちゃったんです。
どうやら秋に蒔かなくてはならないようですよ。
芽を出すアスパラをじっと観るだけになってしまった今日この頃です。油断すると手が出そう・・危険危険。

Heyモーさん、はじめまして。

「栽培の技術向上と経営の安定の一助となれば」とあるので農家の方が主な対象だとは思いますが、私の様な初心者でも楽しく読めます。是非お手に取ってみてはいかがですか?私も今年の秋に種蒔きしようと思います。
今度は紫も良いですね。栄養価が高いと聞きました。
私もリラさんのブログにお世話になっていますよ。
Heyモーさんの記事も参考にさせて下さいね。
これからもよろしくお願いします。
4. Posted by たけ47   June 27, 2006 19:59
我家のアスパラも5年以上経つのですが、成長が思わしくない株があります。
ネギ・ニラを近くに植えたものが特に地上部が枯れ始めだしました。
ネギ類との相性が悪いのでしょうか?
5. Posted by ほおずき   June 28, 2006 23:40
たけ47さん、こんばんは。

今途中まで読んだ中では他の植物との相性には触れていません。でも、株をゆらしてはいけない、倒してはいけない、西南暖地は害虫対策や茎枯病対策が大切など色々気を配る点が多そうです。敵は手強いとみましたっ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile
profile

ほおずき

野菜農家

美大でメディアアートを学んだ後、両親の家庭菜園を手伝ううちに野菜づくりにはまる。その後「饗される食」に興味を持ち、皿の上に思いを馳せるプロの農業家になる事を決意。2008年農業修業を開始。ベジタブル&フルーツジュニアマイスター。

特技:ジオラマ制作
   ガーデニング
最近頂いたコメント