August 2005

August 31, 2005

イタリアンパセリ

イタリアンパセリイタリアンパセリ。
セリ科、2年草。
普通のカーリーパセリと比べて緑が深く、味も強い。苦味はこちらの方が少ない。
強いテイストだけどトマトソース等加熱する時は最後の仕上げに入れるのが鉄則。
昔は食用でなく薬や香水(パセリの香水!?)として使われていたそうです。
で、幾つかネットでレシピを見つけたのでご紹介。

・イタリアンパセリを枝ごと揚げて、ローストビーフやシチューに添える。

・イタリアンパセリ、オレガノ、バジルを細かく刻んでパン粉と混ぜ、子牛や鶏肉、豚肉等の衣に。

・室温に戻したスティックバター1本(って400g位あるのかなぁ)に刻んだイタリアンパセリをテーブルスプーン2杯、塩、胡椒適量、最後にレモン汁をテーブルスプーンで2杯ゆっくりと混ぜる。これをステーキやシーフード、野菜、パン等につけて食す。
the classic Maitre d' hotel butterというらしい。何て読むの?良く分からん。

・スティックバター2本、皮をむいたニンニク3片、1 1/2カップのイタリアンパセリ、塩・胡椒をフードプロセッサーで滑らかになるまで撹拌し、その後テーブルスプーン2杯のオリーブオイルを足す。1週間冷蔵庫で寝かせた後、グリルした魚、パスタ、蒸したズッキーニ、焼きトウモロコシ等に使う。

美味しそうだねぇ。
葉が硬くならないうちに作らなくちゃいけないね。

August 29, 2005

へちまの実

へちま1へちま、やっとお披露目できる大きさになりました。
このチビが・・・・




へちま2こんな感じになるのです。
本数が乏しいため今年は食用にする事ができそうにありません。
でもタワシにはできるっ。
ヘチマタワシ振り回しながらお風呂に入る日も近いな、こりゃ。

August 28, 2005

ブラムリー(クッキングアップル)

ブラムリーM姉さんに貰った英国のクッキングアップル。
日本では長野県の小布施町で「ウィルクス」という品種と共に唯一生産されているのだそうだ。
調理用リンゴなんて初めて聞いた。

「生で食べられないの?」
「かなり酸味が強いから加熱用。すぐ溶けるよ。日本のバリバリした感じのとはかなり違う。」

ふ〜ん・・・相変わらず知識欲を刺激してくれる。
イギリスではかなりメジャーな調理用リンゴで全体の95%を占めているんですって。
日本では調理用トマトはあるけど調理用リンゴなんて馴染みがない。

で、目の前に置いて暫し考える。
「どうやって食べようか?」

やはり王道でアップルパイか。
その前に自虐的に生でかじってみるのも手だ。
う〜ん。




August 27, 2005

Pizza!

ピザトマトが沢山穫れたので今日のランチにピザを作りました。
我が家は具沢山でないとメンバーが発狂するので「これでもかっ!」と言うほどのせます。
今日はスタンダード。トマトソース、ナス、タマネギ、ピーマン、チーズ、バジルソース。
何も気の効いた物は入っていませんが、手作りは美味しいですね。畑のM姉さんと隣人に焼き立てを宅配。
やはり、人に喜んでもらうのって嬉しいな。

でもね、市販のドライースト使いながらも、やはり「恐いな」と思ってしまいました。
天然酵母は膨らませるのに3時間はかかります。
でも、ドライイースト30分で生地が2倍になっちゃった。
どんな菌が凝縮されているんだろう。
何か強制的に膨らませるように培養されているんだろうか。
今度はパン用の天然酵母で作ってみようと思います。
そうなると1日がかり。
じゃ、まず石釜を作る事から始めて・・・・・・、
なわけないな。

August 25, 2005

種とり

種人参、マスタードグリーン、ミニトマト赤・オレンジ。
今日種にしたものです。
が、固定種なのか確認していない。
袋捨てちゃったよっっぉ〜。

「ま、いいや。」
変わり身が早いんである。
皆さんは何か自家採種なさいましたか?

今、西湘は台風の影響でかなり雨降ってます。
風もかなり・・・。
古家だから雨戸は厳重に板を打ち付けました。
後は、この家が飛ばされないよう祈ります。

August 24, 2005

落花生

落花生「一体今日の写真はナンダ?」

まあそう、おっしゃらず目を凝らして御覧になって下さいませ。落花生です。
私最近知ったのです。落花生と言われる所以を。
だって、誰が想像できましょうか。
咲き終わった花のつけ根から子房枝が地中にダイブしてサヤができるなんて。
そうと知ったら気になってしょうがない。
そっとしておいた方が良いんだろうけど、頼む、チェックさせてくれっ。
けど、『ほふく前進』で頑張るも中々写せるアングルが見つからない。
あおりで迫力ある落花生の実態!・・・・なんて撮れる訳もなく、
こんなんできました。

August 23, 2005

手作り味噌

味噌去年作った味噌をチェック。
上がって来た水分を溜まり醤油として料理に使います。
時間をかけて熟成させたものを口にする・・・う〜っ、贅沢だ。
こうしてゆっくりと手間ひまかけた物作りって心が落ち着く。
次は畑の大豆で味噌も作りたいなぁ。

August 22, 2005

熟したピーマン

赤いピーマン南アメリカ原産のピーマン。
ピーマンが江戸時代に入って来たときは完熟していたので赤かったそうです。
日本人がこれを好まなかったため未熟果のままでも食べられるように品種改良したとか。
でも、やはり未熟果は未熟果ってことで亜硝酸やソラニンが沢山含まれているらしいですよ。
子供がこれを嫌うのは悪いものを排除しようという防衛反応ともとれるそうです。

そんなこと言ってもなぁ。
じゃ、チンジャオロース食べちゃ駄目なの?

August 21, 2005

ウコン(ターメリック)の花

ウコンの花ウコンの花が咲いています。
活用方法は色々あるけれど、やはり私はウコン風呂かなぁ。
湯舟に浮かべて色が出たら取り出す。
3.4回使える、と書いてあります。
夏の葉は生のままで良いらしいですよ。
根茎から切り取った根も束ねて使えるようです。
「ぽかぽか、つるつる、ウコン風呂」

でも、今の時期「ぽかぽか」はいらないよね。


August 20, 2005

トマトと茄子のタルト

ズッキーニチーズタルトタルトって簡単。
ついつい手を抜きたい時に作ってしまう。
生地を作ったら具材炒めてオーブンで焼くだけ・・・簡単。
今日はニンニク、チリ、トマト、茄子、合挽肉を炒めてチーズで閉じただけ。
でも、今書き込みしながら後悔してる。

「チーズで閉じたら中が見えないぢゃん・・・。」

絵的には、ただの茶色い丸になってしまった。
せめて割って写せば良かったか。

今日の西湘は数秒で干物になりそうな陽射し。
一日中家で扇風機にしがみついていました。
明日は行かねば。野菜が呼んでいるぞ。
Profile
profile

ほおずき

野菜農家

美大でメディアアートを学んだ後、両親の家庭菜園を手伝ううちに野菜づくりにはまる。その後「饗される食」に興味を持ち、皿の上に思いを馳せるプロの農業家になる事を決意。2008年農業修業を開始。ベジタブル&フルーツジュニアマイスター。

特技:ジオラマ制作
   ガーデニング
最近頂いたコメント